
松の司 純米大吟醸 "JAL Original"
たまたま目についたレアな日本酒。
松の司は蔵見学にも行ったことがあるので、個人的に思い入れの深い酒蔵です。普段よく呑んでいますが、こんなラベルのお酒は初めてということで選んでみました。
実は、2020年度のJAL国際線ビジネスクラスの搭載酒!!
JAL限定モデルなので、本来は市場に出回ることはないはずのないお酒です。しかし、昨今のコロナ禍のご時世、国際線の航空機もほとんど飛んでいない状況では、一般販売されるのも致し方ないでしょう。
海外の空の上でしか体験できない「松の司」が、国内で愉しむことができるのは今だけかもしれません。

・アルコール度:16度
・原料米:兵庫県特A地区産「山田錦」
・精米歩合:50%
・日本酒度:非公開
・酸度:非公開
普段とは違う「松の司」の味わい。すこし甘みがあるタイプで、吟醸らしいフルーツの香り、穏やかな酸味でわりとすっきりして飲みやすい。あと味はきれいに消えていき、最後にほんのすこしビターな感じを受けます。
ちなみに、モノトーンのラベルは「松の木の表皮」をデザインしたもの。ひと目見てすぐにはわかりませんでしたが、神秘的なパワーを感じます。ラベルに記載された英文には蔵元の高い志が伺えます。
”We want to constantly question the essence of Japanese sake and seek out what is important over and above flavour.”
まだ在庫がある酒屋さんがあるようなので、何本か入手して熟成を試してみたいと思っています。
.t