旬の素材をそのままつかった和菓子として、秋には一番楽しみにしています!
今年は、岐阜中津川の名店、松葉と川上屋の栗きんとんをいただきました。
# 松葉

松葉では以前、「名香栗」という、栗きんとんを市田の干し柿で包んだ贅沢なお菓子をいただいたことはあるのですが、、、これは中身のだけ!
はじめて単独でいただきました。砂糖が効いていてすこし甘めでとても美味しいです。なめらかで上品な感じですが、個人的には甘さが強いかなと。

一方、川上屋のほうは毎年食べているのですっかり馴染み深い味わいです。
# 川上屋

栗の自然な甘みを生かした感じ、栗の香りとホクホクとした淡い甘さとが調和しています。この素朴なナチュラルさがとても好ましいです。

岐阜の中津川は栗きんとん発祥の地で、十数軒の和菓子屋さんが栗菓子を競い合っているそうです。来秋、このコロナ禍がうまく終息していたら、現地に行って食べ比べをしてみたいです。
.t