2022年08月31日

「Amazon Echo Dot(第4世代)」を入手!そのサウンド特性は!?

EchoDot-4th-1.jpg

「Amazon Echo Dot(第4世代)」をサマーセールで入手!

EchoDot-4th-2.jpg

「Amazon スマートプラグ」とのセットが超特価だったので、ついポッチと、、、(本当は、スマートプラグが欲しかっただけなんですが)

スマートプラグは 「MUJI 大風量サーキュレーター」 をリモートコントロールするのに大活躍してくれています。

Amazon_Smart_plug.jpg

一昨年に導入した「Amzon Echo Dot with Clock(第3世代)」とほぼ同じ直径(10cm)ですが、第4世代のほうは球体なのでかなり大きく見えます。

EchoDot-4th-4.jpg

全体にスタイリッシュに仕上がっているのですが、上部ボタンのデザインが妙に不格好なのはご愛嬌ですね。

EchoDot-3th-1.jpg

第3世代のほうがあまり存在感を主張せず、よくできたデザインだと思います。
時刻表示だけなく音量レベルの設定表示などができるのはとても便利なので、第4世代も時計付きにしたほうがよかったなと少し後悔しています。

さて、肝心のスマートスピーカーとしての音質はというと、、、
第3世代でがっかりしたサウンド傾向は残っていました。かなり改善されたという口コミがあったので期待していたのですが、、、

ということで、改めて周波数特性を計測してみました。

・Amazon Echo Dot(第4世代)
EchoDot-4th-Freq.jpg

・Amzon Echo Dot with Clock(第3世代)
EchoDot-3th-Freq.jpg

iPadとBluetooth接続し、ピンクノイズを再生させて、オーディオアナライザーアプリ「Audio Frequency Analyzer」で周波数特性を計測した結果です。
第4世代と第3世代を同一条件で再生、測定距離は100cm、1/3オクターブバンド、ピークホールドでの周波数特性です。

第4世代では、第3世代の課題だったドンシャリ傾向、中域の大幅な落ち込みが改善されて、割と素直な周波数特性になっています。

フルレンジ単発で低域を無理に持ち上げすぎなので、やはり鈍い低音です。しかし、第3世代のような人の声の不自然さはかなり改善されています。

オーディオファンとしてはこの音質ではあまり音楽を楽しめそうもありません。やはりイコライザーで調整して特定の音楽ジャンル向けに利用するしかなさそうですね。まあ、Alexa音声アシスタントとして別室でがんばってもらいましょう。
.t

関連記事:Amazon Echo Dot その音質に違和感、周波数特性は!?
posted by toons at 19:53| Comment(0) | オーディオ

2022年08月29日

やっと戻ってきた夏雲

summer-sky-202208.jpg

やっと夏らしい雲を見かけるようになりました。

先週までの秋雨前線による悪天候が一息ついたと思ったら、今度は日本近海で台風発生とのこと、、、この夏の天候はまったく読めません。

気候変動はもう後戻りできないレベルに来てしまっているのでしょうか。
.t
posted by toons at 23:52| Comment(0) | 日記

2022年08月11日

iPhoneアプリ・サマーセール!

この夏休みに、日頃気になっているオーディオや生活環境のチェックをやってみませんか!?

オーディオ系アプリとアプリバンドルを特別価格でご提供します!セール期間は 19日まで。この機会をお見逃しなく!!

Audio Frequency Analyzer

icon-afa_v700.png

iPhone用スペクトラム・オーディオ・アナライザー(RTA)アプリ。
オーディオ機器のセッティング、スピーカーテスト、ステージ音響、サウンドミキシング環境の評価など、様々なサウンドシーンでご利用ください。


Audio Tone Generator Plus

icon-atg_plus_v100.png

様々なオーディオ・テストトーンを生成するサウンドジェネレーター・アプリ。
オーディオシステムテスト、サウンドチューニング、聴力検査などの基準音源として、幅広い分野でご利用いただけます。


Environmental Sensor Measurement Combo

icon-magnetscape_v400.png icon-vs_v500.png icon-inclino_v300.png

iPhone内蔵の各種センサの情報を直感的にわかりやすく表示するアプリセット。
- Magnetscape: 磁気レベル測定・解析ツール
- Vibroscope : 振動レベル測定・解析ツール
- Clinoscope : 傾斜計・ジャイロスコープ


Particular Noise Measurement Combo

icon-sla_v500.png icon-hfnm_v200.png icon-lfd_v400.png

低周波から高周波の可聴周波数をすべてカバーした騒音解析アプリセット。
- Sound Level Analyzer:騒音解析ツール
- High-Frequency Noise Monitor:高周波解析ツール
- Low Frequency Detector:低周波検出ツール

追記)2022.8.20
サマーセールは終了しました。たくさんのご利用ありがとうございました。

TOON, LLC.
posted by toons at 12:45| Comment(0) | お知らせ

2022年08月10日

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ながら下記日程を休業とさせていただきます。

休業期間:2022年8月11日 〜 2022年8月16日

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。

大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

TOON, LLC.
posted by toons at 09:39| Comment(0) | お知らせ

2022年08月08日

キッチンラボのフレンチ自販機、さらに増殖!

Sheff-tables-202208.JPG

キッチンラボのフレンチ自販機「The Chef's Table」を新たに発見!

四条から西洞院通を少し上がったところにある「ヤサカ&リノパーキング四条西洞院」という駐車場の入り口です。

近所にスーパーが2軒あり、買い物の帰りに見つけてしまいました。

こんなにオフィス街の近くにも出店してきたことに驚きとその勇気にエールを送りたいと思います。

8月2日から設置されたとのこと。

https://thechefstable.jp/

京都御所横の本店御池ゼスト の自販機と内容も同じようです。さらに利便性がよくなったので利用頻度も上がりそうです。
.t
posted by toons at 23:04| Comment(0) | カルチャー