
夏休みに製作した MarkAudio OM-MF5のバスレフスピーカーをエージング中です。あまり大音量は入れていないのですが、すこしずつ聴きやすくなっています。
最近の周波数特性(エージング・12日後)を計測してみました。OM-MF5単体とOM-MF5&SRS-Z1の総合特性です。
単体特性(OM-MF5) R-ch

単体特性(OM-MF5) L-ch

総合特性(OM-MF5&SRS-Z1)R-ch

総合特性(OM-MF5&SRS-Z1)L-ch

相変わらず、12kHz以上の高域はかなり強めに出ていますが、このユニットの固有問題のようです。ロットによってバラツキが結構あるということでしょうか。
【オーディオの最新記事】
- MarkAudio OM-MF4-MIC..
- MarkAudio OM-MF4-MIC..
- MarkAudio OM-MF4-MIC..
- MarkAudio OM-MF4-MIC..
- 「これならできる特選スピーカーユニット ..
- ビル・エヴァンス - 追憶の時
- 「Amazon Echo Dot(第4世..
- さよなら ONKYO!
- YAMAHA GT-2000L インシュ..
- パコ・デ・ルシア(Paco de Luc..
- 本日は「音の日」
- ジャクリーヌ・デュ・プレ
- ONKYO "OM-OF101" スピー..
- Apple HomePod mini を..
- ONKYO "OM-OF101" スピー..