
友人から、ビンテージアンプの修理をお願いされました!
サンスイ AU-5500。
1975年にリリースされたインテグレーテッド・アンプです。
先輩からリリース翌年に譲られたものということで、実質ワンオーナー品とのこと。もう43年も経過したビンテージ・オーディオ製品です。
20年超、PA機材として業務利用されてきたそうで、相当なタバコの煙に燻されているようです。シルバーのはずのスイッチやツマミがすっかりゴールドに変色しています。
故障の症状としては、出力保護回路が働いて、音が出ないとのこと。この状態であれば、修理が可能かと思って預かってきました。
正直なところ、これくらい古いオーディオ製品を修理するのは初めてなので、どうしたもなのかなとも思っています。
とりあえず、内部状態を確認して、原因と対策を検討しているところです。