昨日夕方、大阪ハイエンドオーディオショー2019にいってきました。(入場無料、11/10まで開催されています。)
思っていたより出かけるのが遅くなってしまい、各部屋をざっと見る程度の時間しかありませんでした。
金曜日、まだ16時過ぎなのに視聴中の部屋はどこも満席状態、ただ聴いているのは50代、60代がほとんど。
今年はハートンホテル心斎橋本館だけだったので、人が集中していたせいかもしれません。
https://www.zephyrn.com/bayzaudio/page/courante.html
Bayz AudioのCouranteスピーカー、実際に鳴っているのは聞けませんでしたが、でかいですね。(左右の黒い筒状のスピーカ!)

廊下に無造作に置かれていたブルメスターのアンプが異様な雰囲気を作っていました。(パワーアンプの天板が平らなのは視聴用機材のため?)
http://www.noahcorporation.com/burmester/

音的には、マークレビンソンで鳴らしていたJBL EVERESTが安定の(マークレビンソンの)音を出していたのには感心しました。
この後、iPhone11 Proをいじりにアップルストア心斎橋店に立ち寄り。
9割方、海外客。というか、難波〜心斎橋間は異国状態でした!
.s
【オーディオの最新記事】
- MarkAudio OM-MF519 ダ..
- TEAC VRDS-25x CDプレーヤ..
- コロナ禍の異邦人
- あの音を聴きたい!
- MarkAudio OM-MF4, OM..
- YAMAHA JA-2070 フルレンジ..
- 温度制御はんだこて - 白光 FX-60..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- MarkAudio OM-MF4 プロジ..
- 「これならできる特選スピーカーユニット ..