
昨日、山科の毘沙門堂門跡に紅葉狩りにいってきました!
冷え込みも緩み、よく晴れた暖かい日でした。
昨日までの冷え込みもあり、毘沙門堂周辺の山も紅葉がすすんでちょうど見頃でした。

かつては地域の人しか知らない小さなお寺でしたが、JR東海のCMで有名になって以来、観光客が殺到するようになりました。いまや外国人観光客も押し寄せて、たいへんな賑わいです。


ちょうど紅葉祭りで、千燈会祈願法要や音楽奉納がおこなわれていました。


なお、JR山科駅から毘沙門堂につづく狭い小道は、大勢の人と府外ナンバーの車が殺到して大渋滞をおこしていました。
いわゆるオーバーツーリズムや観光公害といわれる事態でしょうか!
以前はとても閑静な場所でしたので、周辺にお住まいの方々は大変な思いをされていると思います。
地域住民の生活の場を著しく乱すことになりますので、観光のためにダイレクトに車で乗り付けて来るようなことはぜひとも避けてほしいものです。
.t