飛行高度は、新宿付近約1000メートル、渋谷付近約700メートル、大井町付近約300メートル。
昨日15時から17時半に南風運用で、ボーイング 777-200、ボーイング 777-300ER、エアバス A350-900などが新ルートを飛行していたようです。
この中では、ボーイング 777-300ERが騒音レベルが一番高い機体です。
事前予想では、大井町駅周辺で、最大80dBもの騒音が発生する見通し。高層マンション上階ではもっと大きな騒音レベルになるのではないでしょうか!?
実機飛行確認における騒音の測定結果について、日々公表される予定です。
・実機飛行確認の実施について
・実機飛行確認 騒音測定結果
追記(2020/2/4 16:02)
Windows環境では騒音測定結果データにアクセスできました。
なぜか、Mac/Safari環境では「指定されたアドレスを開けません」とのエラーで、うまく表示できない状況です。
追記(2020/2/5)
南風運用の実機テスト飛行が、連日でおこなわれています。
公表された新飛行ルートの騒音データをみると、港区の高輪台小学校で、最高81dBもの大きな騒音レベルが記録されています。これが授業中にあったら、児童の集中力はかなり削がれそうです。
追記(2020/2/6)
Safariで、「実機飛行確認 騒音測定結果」PDFのリンク先のアドレスを直接入力したら、騒音測定結果データをちゃんと表示できました。(埋込みリンクになんらかの問題がありそうです。単にSafariとの相性なんでしょうか?)
2/5に、南風運用・離陸時で、羽田小学校(大田区)では最大83dBとのこと、かなり大きな騒音レベルです。近くの国立医薬品食品衛生研究所(川崎市)では、さらに大きくて最大94dB、とうてい耐えられないレベルでしょう。
実機飛行確認 騒音測定結果(2020/2/5 : 北風/南風運用 速報値)
https://www.cab.mlit.go.jp/tcab/img/duties/pdf_wecpnl/kekka0205.pdf
【環境・騒音の最新記事】
- 無印良品 サーキュレーター・騒音レベルを..
- 近所の騒音 - 高周波騒音も!
- 自粛生活のストレス、低周波騒音も!
- 新型コロナウィルス感染症(COVID-1..
- 羽田新ルートによる都心低空飛行 スタート..
- FAQ-E014:暗騒音とは? その影響..
- 羽田新飛行ルート・テストフライト開始!
- 京都の騒音
- エコキュートなど家庭用ヒートポンプ給湯機..
- 東芝・DCモーター扇風機を自分で修理して..
- ねずみ撃退器の正体 - 高周波ノイズ検..
- "Magnetscape"の測定例 (そ..
- "Magnetscape"の測定例 (そ..
- "Magnetscape"の測定例 (そ..
- 環境騒音のレベル、単位について