2020年11月18日

YAMAHA JA-2070 フルレンジスピーカーユニット

YAMAHA_catalog.png

ヤマハは、かつてスピーカーユニットを一般販売したことがありました。
いまから約40年前、1980年代のオーディオ黄金期の頃です。

その中でも際立った存在感を示したスピーカーユニットがいくつかあります。
それは、YAMAHAスピーカー NS-1000M で開発されたピュアベリリウム振動板をつかった製品群です。

YAMAHA_JA2070_catalog_2.png

その中の筆頭が JA-2070、ベリリウム・センターキャップをもつ8インチ・フルレンジスピーカーユニット。当時のスピーカユニットのカタログから一部を。

YAMAHA_JA2070_catlog_1.png

YAMAHA_JA2070_catalog_3.png

ヤマハのHPに掲載されているオーディオヒストリー「Yamaha HiFi History」でも JA-2070 フルレンジユニットは代表的製品のひとつとして紹介されています。

https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/hifi-history/other/#JA-2070_ancher

YAMAHA_JA2070_catalog_6.png

YAMAHA_JA2070_sch.jpg

YAMAHA_JA2070_Spec.jpg

実は、このフルレンジユニット JA-2070 を所有しています。新品購入して、大事に使い続けてきました。

YAMAHA_JA2070_real_2.jpg

YAMAHA JA-2070は、わたしの音の原器として、いまも現役で素敵なサウンドを再生してくれています。そのうち、この関連記事を書こうと思います。
.t
posted by toons at 12:55| オーディオ